じいじと共に蕎麦を求めて…大分県豊後高田市にある十割蕎麦 ゑつ(えつ)さんでお昼ご飯を頂きました!
豊後高田市といえば、近年では町おこしに非常に力を入れており、移住者を増やそうと若い世代の子育て支援に力を入れたりしていますね。全国番組のメディアに取り上げられたりして、都会の方でも豊後高田市を知っている方が増えたのではないでしょうか?
そうそう、子どもが喜ぶ豪華な公園があったりします。中央公園
こんなニュースもありました↓
総務省のウェブサイト「全国移住ナビ」で、アクセス数など人気を競う自治体間コンテストで、大分県豊後高田市と山口県周防大島町が、それぞれ総務大臣賞を受賞した。
高市早苗総務相は16日、両市町の関係者に、同省で表彰状を授与した。
豊後高田市は「ローカルホームページ部門」で今年7月から9月にかけてアクセス数が最多だった。体験談など、移住希望者が求める情報が、分かりやすくホームページ上に配置されていることなどが人気の理由だったという。
そんな豊後高田市の魅力の一つ蕎麦!
豊後高田市は進化するそば処なのです。
香り高くしこしこなお蕎麦に思わずため息を漏らす
さあやって来ました。
こんな感じでご丁寧に道沿いに看板が出ていますので分かりやすく迷う事はありません。
豊後高田市では安心しておいしいそばを食べていただくために、認定店制度を設けています。
認定店の定義
①豊後高田そばを使用すること。
②手打ちであること。
③三たて(ひきたて、打ちたて、茹でたて)を守ること。
現在、豊後高田市内に13店の認定店が存在しています。ゑつさんはその一つです。
まだ新しいという事で外観も清潔感があって綺麗!
入口入って右手側にカウンターが並び、左手側にテーブル席があります。
真っ直ぐ歩いて奥には座敷が一室。
子連れには嬉しい座敷です。
こちらがメニュー。
私はせいろそばにしました。
鴨チャーハンが気になります。
きたー!
お蕎麦…美味しそう!というか美味しいです!
香りは違いますし、食感も素晴らしい…じいじもばあばも感動しきりでずっと『美味しい…美味しい』って呟いていました。
若い時なら何でも美味しいと思うのでしょうが、年を重ねると口うるさくなるんです(笑)そんなじいばあも唸りました。
さすが九州でも有数のそばの産地豊後高田市!
これは豊後高田市を巡る必要あり!ですね。
『十割蕎麦 ゑつ(えつ)』
大分県豊後高田市玉津374-1
0978-25-4617
営業時間 11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 火曜日