こどもちゃれんじといえばベネッセ…個人情報漏洩等、色々ありましたよね…うちも500円分の図書券を貰いました…大切な子どもの個人情報が500円かぁ…なんて思いましたが、子どもはしまじろうが大好き!毎月こどもちゃれんじが届くのを楽しみにしています。
大人の事情は置いておいて、今でもうちはこどもちゃれんじを頼んでいます。
こどもちゃれんじとのお付き合いは娘が6ヶ月からですからもう結構長いです。こどもちゃれんじのお陰で娘は歌や踊りが大好きなのですが、そんな歌やダンスをしまじろう達と一緒に楽しめるのがしまじろうコンサートです。
こどもちゃれんじの会員であれば先行抽選がある。会員でなくても一般販売もあるから、興味があれば行ってみると意外に楽しめるかも!
先月のこどもちゃれんじにこんなリーフレットが。
しまじろうとなないろのクリスマスツリー!
今回の内容はこちら。
「キラキラ光る不思議な、もみの木?みんなで見に行こうよ!」森のはずれの屋敷にある、不思議な力があると言われる「もみの木」のことを知ったしまじろうたち。不思議なもみの木を見に行こうと出かけたしまじろうたちは、愉快な妖精たちと出会いながらお屋敷の中へ冒険に出かけます。みんなで力を合わせてたどりついたクリスマスツリーの奇跡とは?
今年夏にもあったコンサートがまた冬にもあります!しまじろう、アイドル並です!
キャストはこんな感じです。
演奏予定曲もありますので、事前に覚えて行くとより一層楽しめると思います。
娘が初めてしまじろうコンサートに行ったのは1歳を過ぎた頃でした。大好きなしまじろうのぬいぐるみを抱えてとても嬉しそうでした。
会場に入ると写真を撮るスポットも用意されており、しまじろうグッズを買えるような物販もあります。まあ物販はスルーして(笑)スタッフの方に写真を撮影して貰いました。
小さな子どもが中心ですから、コンサートの内容もぶっ通しではなくキチンと合間に休憩がありました。歌やダンスが始まると通路で子ども達が大はしゃぎで踊っていました。
うちの娘は臆病な部分が出てしまい、通路に出てまでは踊れませんでしたが、目を輝かせてしまじろう達の踊りを見ていました。
「スペシャルアンコール」といって通常のカーテンコールに加え、歌やダンスをさらにメドレーで追加するという各公演最終公演のみの特別なステージ(約5~10分)も用意されています。
チケットの販売スケジュールはこのような感じです。
一般ですと、チケットぴあやローソンチケット等があります。
こどもちゃれんじはしていなくてもアニメでしまじろうを知ってる〜という子どもさんも多いのではないでしょうか。それでも十分楽しめる内容だと思います。
冬の思い出作りに私も早速申し込みを済ませました(^ ^)
公式サイトに行くとQ&Aや、予告ムービー等ありますのでコンサートの雰囲気が知れると思います。参考にされてみても良いかもしれませんね!